ファシリテーター紹介

袰岩 奈々

袰岩 奈々 Nana Horoiwa

1980年、不登校の子どもたちへの訪問相談がきっかけでカウンセリングの世界へ。教育相談員、大学での学生相談などを経験した後、1992年、都内にカウンセリングルーム・プリメイラを開室。子育て相談、働く女性の相談などを受ける。1993年、アサーション・トレーニングのトレーナーズトレーニングを受け、コミュニケーションについての研修を全国の教育現場・企業で実施。 同時に大学や朝日カルチャーセンターなどでの非常勤講師をつとめる。

2011年、米国の永住権を取得しハワイ州に移住。2012年より親や大事な人を失った子どもたちのグリーフサポートをするNPO Kids Hurt Too Hawaiiに参加。東日本大震災のサポートで東北へ。2013年、ホノルルの邦字新聞ハワイ報知社で編集・記者として勤務後、2016年よりハワイ東海インターナショナルカレッジでカレッジライフカウンセラー。

2020年退職。パロロ本願寺というハワイのお寺でエンゲージドブッディズムに出会う。現在、ボードメンバーをしつつ、寺カフェなど開き、お寺のコモンとしての可能性を試行錯誤中。

著書に「感じない子ども こころを扱えない大人」(集英社新書)、「黒感情の整理術」(PHP研究所)など。

つながりを取り戻すワーク・ファシリテーションスキル講座2期生。

袰岩 奈々 はコメントを受け付けていません